前線では地層面の面出し作業中

8月下旬の発掘現場
8月下旬の発掘現場

こんにちは。千秋です。

お盆だったり台風だったりと慌ただしく、2週間ぶりのレポートとなります。申し訳ありません。ひさしぶりの発掘現場はとても蒸し暑くて、立っているだけでも汗が噴き出てきます。こんな中でも発掘隊員たちは作業しているのですね。熱中症に注意しつつがんばってくださいとただ申し上げるのみです。

発掘最前線のようす
発掘最前線のようす
発掘隊員たちによる地層面の面出し作業
発掘隊員たちによる地層面の面出し作業

前線で見つかった植物化石その1
前線で見つかった植物化石その1
前線で見つかった植物化石その2
前線で見つかった植物化石その2

さて前線のようすです。地層面の面出し作業を行っています。広く地層面が露出していますね。前線のジョレン部隊も懸命にジョレンで土砂をかいています。こんなに広い面を出しているということは、足跡が出てきているのでしょうか。どうもそのようで、2〜3の足跡が確認できたので同じ面を追っているのだとか。出てきた足跡は恐竜博物館に持ち帰ったとのことで、見られませんでした。どんな足跡だったのか、楽しみですね。なかなか果てがない作業ですが、その成果はあるといいのですけども。

その陰で植物化石も。シダ植物や裸子植物の化石がときどき見つかっているようです。前線脇によけてあった化石を見せてもらいました。展示して「これはすごい」というような見栄えのする標本ではないのですが、葉の部分や枝にくっついているようすが克明に保存されているものがあったりと、なかなかに興味深いです。恐竜博物館も専門の幅が広がってきて、古環境を構成するこうしたバックグラウンドが密に補完されてくると、研究全体に厚みが出て、より面白くなってくることでしょう。

ハンマー隊のみなさん
ハンマー隊のみなさん
標本の登録のようす
標本の登録のようす

さてハンマー隊のみなさんも、以前より大分人数が増えていますね。そして楽しそうです。理由は、化石がたくさん出ているから。「当たり」の層準に来たようで、発見リストは多くの標本で埋まっていました。今日の主役はカメ化石。大量に出ていました。中には、ひとつ発見して石を半分にしようとしたらその面にも発見して…を繰り返して、大きい石のまま困った…という隊員も。私もそんな石に巡り会いたかったです。

他にも硬鱗魚のウロコ化石や貝化石も見事な化石が見つかっていました。すごいですね。

カメ化石
カメ化石
骨化石
骨化石

硬鱗魚のウロコの化石
硬鱗魚のウロコの化石
折り重なる貝化石
折り重なる貝化石

ところで、発掘現場に化石の発見場所や層準を表すパネルが設置されました。対岸から見ると見やすい大きさですが、近くで見るとけっこう巨大です。ナビゲーターさんが説明をする時の指し示すポイントですので、現場での説明がより分かりやすくなりましたでしょうか?野外恐竜博物館もフィードバックを重ねてより良くなっていければ良いですね。

今日のレポートはここで終わりにしたいと思います。ではでは。

現場にパネルが設置されました
現場にパネルが設置されました

(千秋利弘)

© 2014 Fukui Prefectural Dinosaur Museum.
トップに
戻る