福井県勝山市北谷で行ってきた恐竜化石調査事業によって、当地は日本で最も多くの恐竜化石を産出する場所となりました。
この調査事業の成果を展示するとともに、発掘調査で発見された恐竜をはじめとする福井産のさまざまな化石や、手取層群の研究にもとづく北谷をはじめとする手取層群の古環境の復元された姿を紹介いたします。また、恐竜博物館の調査研究活動や、ふだん公開されていない収蔵資料を紹介します。
![]() |
眠りからさめた福井の恐竜たち
|
無事閉幕しました。 ■特別展関連行事講演会「未だ続いている杉山川の恐竜発掘事業」(講師:濱田館長)を開催しました。[2002.9.1] ■特別展関連行事講演会「世界の恐竜を訪ねて」(講師:冨田幸光博士)を開催しました。[2002.8.18] ■【祝】「眠りからさめた福井の恐竜たち」展、観覧5万人を達成!! ご来場ありがとうございます。[2002.8.16] ■イベント「巨大な恐竜折り紙に挑戦!!」を行いました。完成した折り紙は特別展室横にあります。[2002.8.10・11] ■特別展図録の案内が掲載されました。1部100円にて販売しております。[2002.7.30] ■写真を掲載(ジオラマ、アクロカントサウルス全身骨格、骨格組み立て、発掘体験)[2002.7.30] |
内容福井県勝山市北谷で行ってきた恐竜化石調査事業によって、当地は日本で最も多くの恐竜化石を産出する場所となりました。 この調査事業の成果を展示するとともに、発掘調査で発見された恐竜をはじめとする福井産のさまざまな化石や、手取層群の研究にもとづく北谷をはじめとする手取層群の古環境の復元された姿を紹介いたします。また、恐竜博物館の調査研究活動や、ふだん公開されていない収蔵資料を紹介します。
|
会期平成14年7月20日㈯~9月1日㈰ 【会期中無休】 会場福井県立恐竜博物館 特別展示室 観覧料
※30名以上の団体の場合は、一般500円 大学・高校生400円 小中学生250円です。 ※未就学の幼児は無料。 |
||||||||||||||
展示標本の一部
|
|||||||||||||||
展示のようす
|
|||||||||||||||
「巨大な恐竜折り紙に挑戦!!」のようす(8月10日、11日)
|