恐竜博物館の学校教育支援

恐竜博物館は、学校教育の学習・体験を支援しています。

場所と来館の目的に合わせて、活用したいプログラム・教材をお選びください。複数のプログラムを組み合わせることも可能です。

お申し込み方法等についてはご来館に際しての連絡・手続きをご覧ください。

恐竜博物館を利用する目的から紹介を見る

上記以外に、修学旅行団体限定の「恐竜ハンカチ作り」を提供しております。

詳しくは下部の「【修学旅行限定】ハンカチ作り」をご覧ください。

おすすめモデルコース

恐竜博物館見学コースの1例

ワークシート

学校団体で福井県立恐竜博物館を見学される際に、ワークシート(無料)を提供しています。ワークシートは次の3種類からお選びいただけます。

恐竜クイズラリー

対象:小学校高学年~中学校

恐竜博物館の展示を見ながら、25問の問題に答えていくクイズラリーになっています。
様々な展示を見て学ぶのに適したワークシートです。

恐竜クイズラリー

恐竜博物館の恐竜をみつけよう!

対象:保育園・幼稚園~小学校低学年

恐竜骨格と復元模型を線で結ぶワークシートです。
展示されている恐竜をじっくり見るのに適しています。

恐竜博物館の恐竜をみつけよう!

野外恐竜博物館

2014年7月、恐竜化石発掘現場のすぐ近くにオープンしました。この恐竜発掘現場の一部は2017年2月9日㈭に国の天然記念物に指定されました。

野外恐竜博物館では、恐竜化石発掘現場の観察、展示場の見学、化石発掘体験をすることができます。(※恐竜博物館とは別料金です)

野外恐竜博物館へは恐竜博物館発の専用バスで行くツアー形式になります。(ツアーの時間などの詳細は野外恐竜博物館のページをご覧ください。)

バスに同乗するナビゲーターや、野外恐竜博物館にいる研究員が、各学年に合わせた解説を行います。

ツアーには定員がありますので、参加人数によってはご利用いただけない場合もあります。

野外恐竜博物館は冬季は休業となります。営業期間については野外恐竜博物館のページをご覧ください。

体験実習プログラム

現在は3種の体験実習プログラムを提供しております。
人数によっては、ご参加いただけない場合がございます。

また、学習支援プログラムは、来館日時の変更があった場合、担当者の都合がつかない場合があります。
申込される場合は、来館日時の変更は慎重にご判断ください。

お申し込み方法等についてはご来館に際しての連絡・手続きをご覧ください。

アンモナイトの消しゴム作り

アンモナイトの消しゴム

消しゴムになる粘土でアンモナイトのレプリカを作ります。

対象
小学生高学年から
人数
1回36名まで
所要時間
約40分
(消しゴムが固まるまでの間、館内を見学できます)

恐竜缶バッジ作り

恐竜缶バッジ

恐竜のぬり絵をして、オリジナルの缶バッジを作ります。

対象
小学生から
人数
1回36名まで
所要時間
約40分

【修学旅行限定】ハンカチ作り

修学旅行団体限定で、恐竜ハンカチ作りのプログラムを提供しております。

人数によっては、対応できない場合がございます。

お問い合わせおよびお申込みは、下記の連絡先までお願いいたします。

<修学旅行限定ハンカチ作りについての問い合わせ> 教育普及グループ Tel:0779-88-8820

ハンカチ作り

恐竜などのスタンプを押して、オリジナルの記念ハンカチを作ります。

対象
修学旅行生
人数
要相談
所要時間
要相談(30名のクラスで15~20分程度)

恐竜授業

人数によっては、ご参加いただけない場合がございます。

また、学習支援プログラムは、来館日時の変更があった場合、担当者の都合がつかない場合があります。
申込される場合は、来館日時の変更は慎重にご判断ください。

学校に出向いて授業をする「どこでも恐竜授業」も実施しています。体験実習プログラムとのセットも可能です。
お申し込み方法等についてはご来館に際しての連絡・手続きをご覧ください。

恐竜授業

研究員による授業を受けることができます。

対象
小学校~大学生、教員。レベルに合わせて対応します。
人数
50名まで(人数が超過する場合は、ご相談ください。)
所要時間
20~40分

「福井県の恐竜化石について」の授業

「福井県の恐竜化石について」の授業

パワーポイントを使って、下記の内容について説明します。

  • 恐竜とは?
  • 日本各地の恐竜化石発掘状況
  • 福井県の恐竜化石発掘調査
  • 福井県から発見された恐竜化石
  • 発掘現場から見つかるその他の化石
  • 化石からわかる当時の環境

学校教育に準じたテーマ学習

学校教育に準じたテーマ学習の授業

学校の教育活動一環として、理科や総合的な授業の支援をします。

例)理科や総合的な学習の質問に答えたり、調べるアドバイスをしたりします。

例)当館の展示を使った化石や地球についての説明をします。

事前に内容の打ち合わせが必要です。

恐竜博物館画像ライブラリ

恐竜博物館画像ライブラリ

恐竜博物館画像ライブラリ

恐竜博物館では、当館の展示標本や収蔵標本の画像等、理科の学習で活用できる画像データを公開しています。

分野別に説明もしており、先生方にとっては教材や授業で使用する資料などに、児童生徒にとってはレポートづくりなどに活用することができます。


福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.