福井県立恐竜博物館 組み上げ記念イベント「カマラサウルスを見に行こう!」(2012年)

過去のイベント

関連イベント「野外観察会:街の中の化石探険」【終了】

野外観察会イメージ
以前の「街の中の化石探険」のようす

福井市内にあるビルの石材の中に埋まっている化石を発見し、観察しながらその種類や時代、古環境などをいっしょに考えてみます。イベント詳細やお申し込み方法などはこちらのページをご覧ください。<申し込み締め切りさせていただきました。>

関連イベント「きょうりゅうしょうぎ教室」【終了】

「きょうりゅうしょうぎ」の駒昔ながらの将棋を分かりやすくアレンジ、遊びながら子供の集中力や想像力を育てるとして話題の「きょうりゅうしょうぎ」ですが、恐竜博物館でもお披露目と教室をしていただけることになりました。考案者である元女流アマ将棋名人・石内奈々絵さんご本人が講師として来てくださいます。11月4日㈰・10日㈯・18日㈰のそれぞれ10時からと13時30分からの1日2回開催します。ぜひご参加ください。イベント詳細やお申し込み方法などはこちらのページをご覧ください。

関連イベント「せっちゃんおばちゃんの恐竜紙芝居」【終了】

恐竜紙芝居のイメージ「せっちゃんおばちゃん」津田 節江 先生による、楽しい恐竜紙芝居『ふくいラプトルものがたり』などをいたします。

日時
2012年11月18日㈰
14:00~、15:00~(各30~40分間)
会場
恐竜博物館 3F カマラパーク
講師
津田 節江 先生
定員
各回40名程度 どなたでもご参加できます。(立ち見の可能性もあり)

恐竜キャラクター勢ぞろい【終了】

フクリュウくん、チャマゴン、チャマリンの3体の恐竜キャラクターが勢ぞろいして館内を巡ります。ぜひ一緒に記念写真を撮ってあげてください。

日時
2012年11月23日㈮㈷~25日㈰
10時から15時(予定)
場所
恐竜博物館 館内
備考
フクリュウくんは福井県の観光PRキャラクター。チャマゴンとチャマリンは地元勝山市の観光PRキャラクターです。

関連イベント「和紙恐竜づくり教室」【終了】

越前和紙の里のスタッフが作り方を指導し、越前和紙の「恐竜ペーパークラフト」を作ります。

日時
2012年11月23日㈮㈷~25日㈰
10時から16時(予定)
会場
恐竜博物館 3F ガイダンスルーム
備考
参加は無料ですが、恐竜ペーパークラフトの実費をご負担いただきます。

関連イベント「MR映像 ―よみがえるフクイラプトル―」【終了】

ゴーグルをのぞけば、CGで製作された実物大のフクイラプトルが、ほらそこに!あなたの目の前にいるかのように動くフクイラプトルの立体映像が体感できます。プレイベントの以下の期間、体験できます。お見逃しなく! 詳しくは「MR体感イベント」ページをご覧ください。

期間
2012年11月23日㈮㈷~12月2日㈰
会場
恐竜博物館 3F カマラパーク

アロサウルス復元骨格の組み上げ/解体作業を公開【終了】

カマラサウルスに先駆けて、アロサウルス復元骨格(体長 6m、体高 2.5m)の組上げを公開します。恐竜博物館所蔵の古い姿勢で復元されていた骨格を、最新の研究による姿勢に復元し直すものです。時間帯によって変化する作業のようすをぜひご覧ください。

期間
2012年12月14日㈮ 14時半~16時半(予定)
場所
恐竜博物館 3F カマラパーク
備考
常設展示室のアロサウルス復元骨格とは別の所蔵標本を組上げ/解体します。

関連イベント「チェーンソーによる恐竜彫刻 ~丸太から生み出される恐竜たち~」【終了】

チェーンソーで丸太を削って、恐竜に仕上がる様子をご覧いただけます。ダイナミックに丸太を削る様子は圧巻です。さて、どんな恐竜ができあがるでしょうか。乞うご期待です。

開催
2012年12月15日㈯・16日㈰
※15日㈯は開館中に2体、16日㈰は1体の恐竜ができあがります。
会場
恐竜博物館 正面入口前
講師
あすなろカービング倶楽部FUKUI代表 長谷川 浩 氏
定員
どなたでもご覧いただけます。

クリスマスミニコンサート開催【終了】

クリスマスミニコンサート開催県内アマチュア音楽愛好家による素敵な調べを聴きながら、心温まるひとときを過ごしてみませんか?ぜひご参加ください。

期間
2012年12月24日㈪㈷ 11時~12時、13時30分~14時30分
会場
恐竜博物館3F講堂
内容
ピアノ、フルート、声楽による、素敵で心温まるクリスマスイブにふさわしいミニコンサートです。

フクイサウルスサンタ登場!【終了】

フクイサウルスサンタお披露目式のようす全長約4.7mのフクイサウルス復元模型がフクイサウルスサンタとしてダイノテラスに再登場!真っ赤な衣装に白いひげを身につけたサンタに変身します。

期間
2012年11月30日㈮~12月25日㈫
場所
恐竜博物館 3F ダイノテラス
備考
11月30日㈮にフクイサウルスサンタのお披露目を行いました。式の様子はこちらをご覧ください。

関連イベント「カマラツリー イルミネーション点灯」【終了】

カマラツリー イルミネーション点灯式のようすクリスマスが近づくこの季節、恐竜博物館内ダイノテラスにもクリスマスツリーが飾られます。カマラサウルスの形にイルミネーションが配置され、とても幻想的な光景です。また他に館内6箇所にもツリーを飾っています。どこにあるのかはお楽しみ。

期間
2012年11月18日㈰~12月25日㈫
場所
恐竜博物館 3F ダイノテラス
備考
11月18日㈰ 13時からイルミネーション点灯式を行います。式には「横浜生まれのフクイラプトルくん」など4体の恐竜キャラクターが登場して、お祝いをします。点灯式の様子はこちらをご覧ください。

クリスマス限定スイーツ、揃えました!【終了】

福井県内初登場の限定スイーツ7種を販売いたします。

期間
2012年12月22日㈯~25日㈫
午前10時からと午後1時からの1日2回 数量限定販売
場所
恐竜博物館3Fミュージアムショップ前

販売するスイーツと価格

「ラ・ローズ・ジャポネ」のシュトーレン
東京「ラ・ローズ・ジャポネ」のシュトーレン
2010年のWPTC(ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ)において総合・個人部門ともに優勝した五十嵐宏氏(元マンダリン オリエンタル 東京 エグゼクティブ ペストリーシェフ)経営の「パティスリー・ラ・ローズ・ジャポネ」(東京都葛飾区金町)から直送された、「シュトーレン」というドイツの伝統的なクリスマススイーツです。
2,300円(税込)にて販売。
神戸市の有名チョコレート店「マキィズ」製造の「ジュラシック・チョコレート」
ジュラシック・チョコレート
神戸市の有名チョコレート店「マキィズ」の製造で、現在、東京・上野の国立科学博物館で開催中の「チョコレート展」で限定販売されている、恐竜発掘をモチーフにしたチョコレートです。
2,625円と1,575円の2種類を販売。
伊カファレル社のチョコレート詰め合わせ
伊カファレル社のチョコレート詰め合わせ
イタリアNo.1のチョコレートブランド「カファレル社」の直輸入クリスマスチョコレート詰め合わせ。東京駅グランスタなどの直営店での人気商品です。
840円、682円、472円、420円の4種類を販売。

新成人へのお祝いイベント【終了】

期日
2013年1月12日㈯~1月14日㈪㈷
内容
  • 新成人は観覧無料とし、オリジナル恐竜3Dカード1枚をプレゼント
  • ご来館の皆さん対象の成人式を記念したガラポン抽選会
  • 恐竜キャラクターとのシャッタースポット設置
    場所
    恐竜博物館3階ダイノテラスとカマラパーク
    内容
    「横浜生まれのフクイラプトルくん」や「チャマゴンくん」「チャマリンちゃん」と一緒に記念撮影ができるスポットの設置
備考
対象の新成人の方は、生年月日を証明できるもの(免許証など)の提示をお願いします。

関連イベント「和紙恐竜づくり教室」【終了】

越前和紙の里のスタッフが作り方を指導し、越前和紙の「恐竜ペーパークラフト」を作ります。

日時
2012年1月12日㈯~14日㈪㈷ 10時から16時
会場
恐竜博物館 3F ガイダンスルーム
対象
どなたでも参加できます。
申込
当日会場にて申し込み。材料費(500円、900円、1800円の3種)をご負担ください。

関連イベント・年末から年始にかけて

年末~1月には以下の行事を行います。

新春もちつき大会!【終了】
2013年1月3日㈭、カマラサウルスの年の幕開けを記念し、もちつきをしてお祝いします。午前11~12時の間、博物館正面入口にて先着200名様にぜんざいをプレゼントし、杵と臼でのもちつき体験をお楽しみいただけます。NPO法人恐竜のまち勝山応援隊による協力行事です。
恐竜門松の設置【終了】
毎年恒例の恐竜門松を今季も博物館正面入口に設置します。博物館を観覧されるお客様と新春をお祝いいたします。12月27日㈭から1月15日㈫までです。
新春福袋販売【終了】
ミュージアムショップにて恒例のお買い得な「福袋」を販売します。ミュージアムショップ厳選の恐竜アイテムがつまった、1万円(限定10個)、5千円(限定30個)、3千円(限定60個)の3種類です。売り切れ御免。お早めにお買い求めください。
スキー場リフト券でおトク(3月末日まで)
奥越スキー場リフト券提示で観覧料無料/割り引きを行っています。

関連イベント「新春初釜ラ はつカマラ 【終了】

お点前のイメージ

2013年新春とカマラサウルスにちなみ、勝山市茶道連合会によるお点前サービスを実施します。

日時
2013年1月19日㈯・20日㈰ 午前10時~午後3時
会場
恐竜博物館 3F カマラパーク
対象
19日㈯は先着200名様、20日㈰は先着300名様

関連イベント「勝山左義長まつりお囃子実演」【終了】

勝山左義長まつり

きたる2月23日㈯、24日㈰に開催される、奥越に春を呼ぶ奇祭「勝山左義長まつり」のPRを兼ねて、勝山左義長ばやし保存会の皆さんによるお囃子実演を行います。

日時
2013年1月27日㈰
1回目 11:00~11:30、
2回目 13:30~14:00
会場
恐竜博物館 3F講堂

節分イベント「鬼の的あてゲーム」【終了】

恐竜紙芝居のイメージ節分の日は鬼退治!ボールを鬼にあてて、博物館オリジナルグッズをゲットしよう!

期日
2013年2月3日㈰ 午前10時~午後4時
場所
恐竜博物館3Fカマラパーク

“美女と恐竜”のバレンタインコンサート【終了】

フルートアンサンブル笛乙女(Fue-otome)の皆さん3人の県内若手女性フルーティストによる「フルートアンサンブル笛乙女」のコンサート。美しい重奏の調べをお楽しみください。

日時
2013年2月
9日㈯ 午後1時30分~2時30分
10日㈰ 午前11時~12時
11日㈪㈷ 午後1時30分~2時30分
会場
恐竜博物館 3F 講堂
備考
そのほかのバレンタインイベント(2/9~11、14に開催)

関連イベント「和紙恐竜づくり教室」【終了】

越前和紙の里のスタッフが作り方を指導し、越前和紙の「恐竜ペーパークラフト」を作ります。

日時
2013年2月9日㈯~11日㈪㈷ 10時から16時
会場
恐竜博物館 3F ガイダンスルーム
対象
どなたでも参加できます。
申込
当日会場にて申し込み。材料費(500円、900円、1800円の3種)をご負担ください。

バレンタイン限定チョコレート販売【終了】

クリスマスに次ぐ第2弾!クリスマスイベントで好評だった「ジュラシックチョコレート」や、県内ではここでしか買えないイタリアの有名ブランド「カファレル社」と「バルベロ社」のバレンタインチョコレートなど数種類を販売します。

期日
2013年2月1日㈮~2月14日㈭
場所
恐竜博物館3Fミュージアムショップ

販売するチョコレートと価格

神戸市の有名チョコレート店「マキィズ」製造の「ジュラシック・チョコレート」
ジュラシック・チョコレート
神戸市の有名チョコレート店「マキィズ」の製造で、昨年のクリスマスイベントで即完売した、恐竜発掘をモチーフにした掘って楽しい、食べておいしい!チョコレート。
映画「恐竜を掘ろう」の公認グッズです。
2,625円、1,050円、819円の3種類を販売。
伊カファレル社のチョコレート詰め合わせ
伊カファレル社のチョコレート詰め合わせ
イタリアNo.1のチョコレートブランド「カファレル社」の直輸入クリスマスチョコレート詰め合わせ。東京駅グランスタなどの直営店での人気商品です。
840円と735円の2種類を販売。
伊バルベロ社のハードトロンチーニトリュフチョコレート
伊バルベロ社のトロンチーニトリュフチョコレート
イタリアの老舗バルベロ社は、イタリア高級菓子店として数々の賞を受賞しています。今回は北イタリア伝統の贅沢なお菓子トロンチーニをセレクトしました。
1,575円にて販売。
蘭チョコレートカンパニー社のホットチョコスプーン
蘭チョコレートカンパニー社のホットチョコスプーン
オランダのショコラティエであるチョコレートカンパニー社は、グルメな街として知られるオランダ・マーストリヒトで人気のメーカー。ホットチョコスプーン自体は輸入食品店やセレクトショップで最近見られる商品ですが、今回は「スウィートダウニー」という限定商品となっています。(カップつきです)
1,575円にて販売。
ベルギー・リマール社のプラリネチョコレート
ベルギー・リマール社のプラリネチョコレート
チョコレートの本場ベルギーで注目の新鋭チョコブランド、リマール社。王国らしく王冠や赤いハートなど様々な形のチョコレートのセットで、可愛らしいパッケージも好評です。
1,365円にて販売。

関連イベント「カマラサウルス組み立て見学ツアー」【終了】

博物館自然教室イメージ

2009年から進めてきたプロジェクト・カマラサウルスもいよいよ最終段階の組立作業に入ります。常設展示に追加する前に、バックヤードでの仮組立作業の様子を期間・人数限定で公開します。担当者によるカマラサウルスについての解説もいたします。16日午前の部16日午後の部17日午前の部17日午後の部の4回行います。イベント詳細やお申し込み方法などはそれぞれのページをご覧ください。<申し込み締め切りさせていただきました。>

勝山左義長まつりタイアップイベント【終了】

勝山左義長まつり

2月23日㈯24日㈰に開催される奥越に春を呼ぶ奇祭「勝山左義長まつり」会場で配布いたしますチラシをご持参の方には特典があります。

期日
2月23日㈯・24日㈰
内容
対象チラシご持参の小中学生は観覧料無料、高校生以上の方は観覧料を半額にするとともに、オリジナルグッズをプレゼントいたします。特典は2日間のみ有効です。

恐竜の神秘!パワースポット登場【終了】

展示している5つの恐竜を「生命力」「知力」「学力」「体力」などの力が授かる福井のパワースポットとして紹介します。約1億6千万年にわたって地球を支配してきた恐竜の秘めたる力を受け取ろう!

場所
恐竜博物館 1F 常設展示室および 3F ダイノテラス

ひな祭りイベント【終了】

恐竜ひな人形登場!3月3日はひな祭り。恐竜博物館ならではの「恐竜ひな人形」もいますよ!ぜひ恐竜博物館のひな祭りを楽しんでくださいね!

期間
2013年3月3日㈰
内容
  • 小中学生は観覧無料となります
  • 恐竜キャラクターと写真撮影ができるシャッタースポットの設置

カマラパーク登場!

恐竜博物館3階の特別展示室とダイノライブラリーを、期間中は「カマラパーク」と呼ぶことにします。

期間
2013年1月30日㈬~2月24日㈰【終了】
2012年11月2日㈮~2013年1月14日㈰【終了】
会場
恐竜博物館 3F カマラパーク(特別展示室・ダイノライブラリー)
内容
  • さわれる実物化石公開
  • こどものカマラサウルス全身骨格(複製)展示
  • 「カマラサウルスと歩こう!」(AR体験)
  • パネル写真展「発掘から復元まで」
  • ポスターギャラリー(過去の特別展のポスターを展示)(11/2~1月上旬)
  • MR体感イベント(CGで恐竜が目の前にやってくる)(11/23~12/2)【終了】
  • 「和紙恐竜」(11/2~1月上旬)、「ねじ恐竜」(12/4~1月上旬)の展示
  • 恐竜絵本コーナー
和紙恐竜
和紙恐竜
こどものカマラサウルス
こどものカマラサウルス