特別展講演会【終了】
日時 | 7月10日㈰ 午後2時から【終了】 | ![]() |
---|---|---|
演題 | 「Dinosaur Shapeshifting -変身する恐竜たち-」 | |
内容 | 映画『ジュラシック・パーク』のテクニカル・アドバイザーであり、主人公の古生物学者のモデル、あのホーナー博士がやってくる!大人から子どもまでの恐竜のくらしと成長に伴う身体の変化について、恐竜研究の世界の第一人者が詳しく解説します。 | |
講師 | モンタナ州立大学付属ロッキー博物館 ジャック・ホーナー 博士 | |
詳細 | イベント案内 » 特別展講演会「Dinosaur Shapeshifting -変身する恐竜たち-」 | |
![]() |
博物館セミナー 特別展関連講座【終了】
日時 | 8月21日㈰ 午後1時から【終了】 | ![]() |
---|---|---|
演題 | 「ティラノサウルスのなかまが九州にいた ―進化の空白をうめる御船の恐竜たち―」 | |
内容 | 白亜紀後期前半、北米にティラノサウルスが生息していた少し前の時代、当時のアジア大陸の東岸にはどのような恐竜たちがいたのでしょうか?熊本の御船層群から徐々に明かされつつある当時の動物たちの姿を紹介します。 | |
講師 | 御船町恐竜博物館主任学芸員 池上 直樹 先生 | |
詳細 | イベント案内 » 博物館セミナー「特別展関連:ティラノサウルスのなかまが九州にいた ―進化の空白をうめる御船の恐竜たち―」 |
特別展ツアー【終了】
日時 | 7月24日㈰【終了】、9月10日㈯【終了】、17日㈯【終了】、10月10日㈪㈷【終了】 午後1時から | ![]() |
---|---|---|
内容 | 特別展の素晴らしい標本について、詳しく解説します。 | |
詳細 | イベント案内 » 第1回(7/24)、第2回(9/10)、第3回(9/17)、第4回(10/10)
7月24日㈰、9月10日㈯、17日㈯、10月10日㈪㈷のようす |
キッズイベント
クイズ発掘調査隊 | |
---|---|
日時 | 随時 |
内容 | 答えを特別展の中から発掘して調査しよう!すべて正解すると毎月5名様に恐竜グッズプレゼント! |
体験イベント:とびだす絵本体験 | |
日時 | 随時 |
内容 | 絵本から3D恐竜がよみがえる! |
体験イベント:恐竜の大きさ体験 | |
日時 | 随時 |
内容 | きみの隣りに恐竜が!! |
恐竜ジグソー競争!【終了】 | ||
---|---|---|
日時 |
7月17日㈰【終了】、9月18日㈰【終了】、9月25日㈰【終了】、10月10日㈪㈷【終了】 各日10:30~、11:30~、13:30~、14:30~の1日4回 |
![]() 7月17日㈰、9月18日㈰、25日㈰のようす |
内容 | ジグソーパズル早作り競争!みんなで競争!早くパズルを完成させたら勝ち! ※当日予約制 |
|
対象 | 幼児の部 12名まで(未就学児)、 小学校低学年の部 8名まで |
|
恐竜カードチャレンジ!【終了】 | ||
日時 | 7月23日㈯【終了】、7月24日㈰【終了】 各日10:30~、11:30~、13:30~、14:30~の1日4回 |
![]() 7月23日㈯、24日㈰のようす |
内容 | 特別展の目玉の恐竜たちでカードゲーム大会!きみは何枚ゲットできる?恐竜カードで神経衰弱! ※当日予約制 |
|
対象 | 幼児の部 10名まで(未就学児)、 小学校低学年の部 5名まで |
|
恐竜スピードチャレンジ!【終了】 | ||
日時 | 8月6日㈯【終了】、8月7日㈰【終了】(当日、随時開催) | ![]() 8月6日㈯、7日㈰、9月17日㈰、23日㈮㈷のようす |
内容 | ティラノサウルスから逃げられるか?こどものティラノサウルスから自転車で逃走!1分間逃げることができたらプレゼント! | |
対象 | 小学生以上 | |
セラミック絵つけ体験!【終了】 | ||
日時 | 8月20日㈯【終了】、8月21日㈰【終了】 各日10:30~、11:30~、13:30~、14:30~の1日4回 |
![]() 8月20日㈯、21日㈰のようす |
内容 | みんなが目にする学校などのシンボル。その技術を体験! ※当日予約制 |
|
対象 | 1回20名程度 小学生以下 | |
概要 | 全国の警察本部・消防本部の指定として採用されており、セラミックス紋章では国内シェアNo.1を誇る廣部硬器。誰もが1度は見たことがあるシンボルマーク精製の技術を学ぼう!!
学校の校章・校名文字、公共建築物の館名文字・シンボルマーク・陶壁・レリーフなど多製品においても実績を積み重ねております。今回はその技術を使用し、恐竜プレートを作ります。 (協力:株式会社廣部硬器) |