お盆にも関わらず、発掘現場は相変わらず

本日の発掘現場最前線
本日の発掘現場最前線

こんにちは。千秋です。

今夏は早くからギラギラと晴天つづきで、雨がほとんど降らない珍しい夏ですね。おかげ(?)でか恐竜博物館の入館者数もうなぎ登りです。バタバタしている上、特別展の10万人もあったりと、なかなか現場へ行くタイミングがつかめません。気づいたら2週間ぶりのレポートとなってしまいました。申し訳ありません。

さて、そんな久しぶりの発掘現場ですが。おや、なんだか変わり映えしないようす。前回もお話ししている足跡面の調査を続けているから、のようです。

前線での足跡面出し作業
前線での足跡面出し作業

それでも前回、調査区域の端で作業していたのに、今は反対側の端まで到達しています。うれしい声は残念ながら聞こえなかったようですが、何かあると信じてやるからこそ、出るものも出てくれるというものです。

重機で岩を引っぺがして、足跡確認。隣の岩を引っぺがして、確認。広めに面が出てきたら、水で洗いつつジョレンで細かい砂利や泥を掻き出して、キレイにします。多少の水濡れは何のその。臨時編成ジョレン部隊(通称ジョレンジャー)は、お呼びとあらば即参上。バッチリいい仕事をしてくれています。

この分だと足跡面は今週末で終わり、待望のボーンベッドの掘削にかかれるのではないでしょうか。地層の上からの順番なんですが、事業としてはじれったいですね。

泥岩層で発見した植物化石
泥岩層で発見した植物化石
泥岩層で発見した植物化石
泥岩層で発見した植物化石

前線からの岩として、暗色の泥岩層が届けられていました。翼竜の足跡が見つかったあの通称ケロ層です。暗灰色のまっさらな泥岩で、他の地層とは違って、層理面にそって割れてくれます。今のところは植物化石しか見つかっていないようですが、また翼竜の足跡が見つかって欲しいですね。館に足跡化石専門の研究員も入ったことですし。

ハンマー隊のようす
ハンマー隊のようす
ハンマー隊での化石記録
ハンマー隊での化石記録

ではハンマー隊のようすです。前回レポートの時と同じく、昨年の残りの岩でしのいでいるとのこと。まだストックは大丈夫なんでしょうか。化石の発見リストには、ずらずらと「骨」の記載が並んでいます。いいですね。

地層に見える植物化石
地層に見える植物化石

ハンマー隊作業場所の脇では、植物化石の保護としてパラロイド樹脂を塗っていました。ここまで大きな植物化石のかたまりは珍しいなあと聞いてみると、端の箇所に木らしき組織の模様が見えるのだとのこと。ほう、それは興味深い。拡大写真をとりましたが、私ではよく分かりません。植物化石専門の研究員に見解を聞きたいですね。

ハンマー隊で発見した化石をいくつか見せてもらいました。

硬鱗魚のウロコの化石
硬鱗魚のウロコの化石
二枚貝トリゴニオイデス
二枚貝トリゴニオイデス

カメ(?)の骨化石
カメ(?)の骨化石
コシサウルス発見場所の看板
コシサウルス発見場所の看板

野外恐竜博物館見学ツアーでの発掘体験では、お盆時期にウロコが大量に発見されるというウロコフィーバーだったようですが、それは現場でも同じだったようです。同じ石を叩いているのだから当たり前ですが。なお、レポートをご覧の皆様。この発掘調査、現場での作業は9月4日までですよ。見学ツアーで作業のようすを見られるのもあとわずかということです。ツアーの予約状況を見ると、割と空きがあるようす。ナマの発掘を見たい方はこの機会にぜひどうぞ。

(千秋利弘)

© 2015 Fukui Prefectural Dinosaur Museum.
トップに
戻る