【終了しました。多数のご来場ありがとうございました!】
■特別展会場内のようす

特別展会場の入口です。
所々に植物が配置され雰囲気を盛り上げます。

シダ植物は地球に初めて森を形成しました。
大きな体が維持できるよう進化したためです。

新しい時代の地層から見つかる「植物遺体」。
この化石は形が立体的に残っています。

ダーウィンも追い求めた「花のはじまり」。
古生物学上たいへん重要な発見でした。

2種類のアルカエフルクトゥスの発見は、
どちらもScience誌の表紙を飾りました。

同時代には様々な植物、昆虫、爬虫類、
恐竜や鳥が生きていました。

アルカエフルクトゥスは水辺の植物だそうです。
白亜紀にはこんな光景があったのでしょうか。

花が現れる前と花が現れたあとでは、
恐竜たちの食べ物に違いがあるでしょうか?

恐竜の歯から、恐竜たちの食べ物を
想像してみましょう。

被子植物の大型果実化石で北海道産です。
被子植物の多様な進化を示しています。

コハクができる過程で閉じ込められたクモ。
コハクは、木の樹脂の「化石」です。

キミのすきな恐竜をかいてみよう!
係の人に応募用紙をもらってね。

ティラノとパラサウロロフスの折り紙ができるよ。
あとは、今日の記念に写真をとろう!

小さな赤ちゃん恐竜ロボ、プレオくんです。
なでたり、だっこしたり、話しかけたりしてね。
■特別展データ

特別展 TV CM (ワイド/15秒)