
【終了しました。多数のご来場ありがとうございました!】
恐竜カルトクイズ 正解者発表!
特別展の期間中、恐竜プレイランドで実施した恐竜カルトクイズで、みごと全問正解の方々は以下の通りです。
大阪府堺市 和音さん(19歳・女性)、岐阜県岐阜市 諒くん(8歳・男性)、
奈良県生駒郡 吉田和広さん(23歳・男性)、山梨県 茶谷ヒーローさん(男性)
奈良県生駒郡 吉田和広さん(23歳・男性)、山梨県 茶谷ヒーローさん(男性)
これらの方々には当館の年間パスポートをお送りいたしました。おめでとうございます。
このクイズは「カルト」と銘打たれているだけあって、かなり難しかったですね。恐竜について精通している事が求められる、歯ごたえのある問題ではなかったでしょうか。次項に問題と答えを掲載しましたので、ぜひご覧になってください。
恐竜カルトクイズ ~ 問題と答え
問題1. 恐竜が出現したと考えられているのはいつ?
①約1億5000万年前 / ②約2億3000万年前 / ③約3億年前 / ④約3億5000万年前
答: ② 約2億3000万年前
問題2. 学術上、最初に名前がつけられた恐竜はなに?
①トリケラトプス / ②アーケオプテリクス / ③メガロサウルス / ④イグアノドン
答: ③ メガロサウルス
問題3. 現在認められているものの中で、日本から見つかった恐竜としてはじめて学名がついたものはなに?
①ニホンサウルス / ②フタバサウルス / ③フクイラプトル / ④カツヤマサウルス
答: ③ フクイラプトル
問題4. ティラノサウルス、カマラサウルスなど恐竜の名前についているサウルスの意味は「トカゲ」ですが、ではプテラノドン、イグアノドンなどのドンの意味はなに?
①お椀 / ②しっぽ / ③歯 / ④爪
答: ③ 歯
問題5. 日本から発見されたもので、最初に全身骨格が復元された恐竜はなに?
①フクイサウルス / ②ニッポニアニッポン / ③アキタノドン / ④カツヤマリュウ
答: ① フクイサウルス
問題6. マイアサウラはあることをする恐竜として有名です。さてなんでしょう?
①歯磨き / ②共食い / ③洗濯 / ④子育て
答: ④ 子育て
問題7. 白亜紀の終わり頃にはいなかった恐竜はどれ?
①アンキロサウルス/ ②パキケファロサウルス/ ③イグアノドン/ ④エドモントサウルス
答: ③ イグアノドン
問題8. 恐ろしい鉤爪(かぎづめ)という意味の恐竜は?
①デイノ二クス / ②ティラノサウルス / ③アーケオプテリクス / ④ガリミムス
答: ① デイノ二クス
問題9. 最も頭が良かったと考えられている恐竜はなに?
① ステゴサウルス / ②オロロティタン / ③トロオドン / ④フクイサウルス
答: ③ トロオドン
問題10. 恐竜と鳥の関係が近いことに学者がはじめて気づいたのはいつ?
①1860年代 / ②1900年代 / ③1960年代 / ④1980年代
答: ① 1860年代
問題11. 「恐竜(龍)」という日本語の名称が作られたのはいつ頃?
①江戸 / ②明治 / ③大正 / ④昭和
答: ② 明治
問題12. 福井県の恐竜発掘現場に露出する「北谷層」では様々な恐竜の発掘を進めていますが、その時代はいつ頃のもの?
①ジュラ紀前期 / ②白亜紀前期 / ③白亜紀後期 / ④三畳紀後期
答: ② 白亜紀前期