標本データベース(2024年7月12日更新)

脊椎動物の標本


両生類
セイムリア・ベイロレンシス
Seymouria baylorensis
古生代ペルム紀に生息していた両生類で、爬虫類と似た特徴も持ち合わせています。
爬虫類
タジャペラ・ヴェルンホーフェーイ
Tapejara wellnhoferi
中生代白亜紀の翼竜の仲間です。くちばしは短く、歯はありません。
哺乳類
ダイアウルフ
Aenocyon dirus
アメリカ大陸に生息していた大型のオオカミの仲間の頭部です。
魚類
ダンクレオステウスの一種
Dunkleosteus sp.
古生代デボン紀の魚類で、頭から胸のあたりまでが骨板に覆われた「板皮類」の一種です。
両生類
チェリダーペトンの一種
Cheliderpeton sp.
古生代ペルム紀に生息していた両生類です。
魚類
ティクタアリク・ローズアエ
Tiktaalik roseae
古生代デボン紀の魚類で、両生類の祖先に近いと考えられています。
爬虫類
ティロサウルス・プロリゲル
Tylosaurus proriger
後期白亜紀に現れた海生のトカゲ「モササウルス」の中でも最大級の仲間です。
爬虫類
テレオサウルス科の仲間
Teleosauridae gen. et sp. indet.
ジュラ紀の中国にいたワニに近い海生爬虫類の化石です。
魚類
テロダスの一種
Thelodus sp.
古生代にいたアゴのない魚類です。
哺乳類
ディデルフォドン・ボラックス
Didelphodon vorax
白亜紀末のアメリカにいた肉食性の有袋類の仲間です。
爬虫類
ディノドントサウルスの一種
Cf. Dinodontosaurus sp.
ブラジルで発見された哺乳類の祖先「獣弓類」の頭部です。
魚類
ディプラカントゥス科の仲間
Diplacantidae gen. et sp. indet.
古生代末で絶滅したアゴを持つ魚類の化石で、体に棘があります。
爬虫類
ディメトロドン・リンバタス
Dimetrodon limbatus
背中の大きな「帆」が特徴の、アメリカで発見された哺乳類の祖先「盤竜類」の化石です。
哺乳類
プロデイノテリウム・ババリカム
Prodeinotherium bavaricum
新生代中新世に生きていたゾウの仲間の頭骨です。
哺乳類
トロゴサス・ヒラコイデス
Trogosus hyracoides
新生代はじめに出現した様々な種類の哺乳類のうち、絶滅した種類の頭骨です。
哺乳類
ドルドン・アトロックス
Dorudon atrox
原始的なクジラの仲間です。
魚類
ドレパナスピス・ゲムエンデネンシス
Drepanaspis gemuendenensis
古生代にいたアゴのない魚類です。
哺乳類
ノタルクタスの一種
Notharctus sp.
新生代の初期に生息していた原始的な霊長類です。
魚類
ノテロプス・ブラマ
Notelops brama
中生代にいた魚類の化石です。
爬虫類
ノトサウルスの一種
Nothosaurus sp.
中生代三畳紀からのみ発見されているノトサウルスのなかまです。


福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.