恐竜映画上映のご案内
福井県立恐竜博物館では、皆様により恐竜に親しんでいただくため、恐竜アニメ作品の上映を行っています。また上映の間には、自然史系ビデオ作品を上映しています。
恐竜アニメ映画の上映
- 上映の場所
- 恐竜博物館 3階 講堂
- 上映の時間
-
- 平日
- 1日2回 午前10時30分から、午後1時30分から
- 週末など
- 1日3回 午前10時から、午後1時から、午後3時30分から
※ただし、都合により上映回数などに変更があることがあります。ご了承ください。 - 本日の上映
-
かいけつゾロリの探検!恐竜博物館:10時00分、11時30分、14時00分、15時30分
[ 今後の上映スケジュール ]
月替わり自然史系ビデオ作品の上映
- 上映の場所
- 恐竜博物館 3階 講堂
- 上映の時間
-
- 平日
- 1日2回 午前11時30分から、午後2時30分から
- 週末など
- 1日2回 午前11時から、午後2時から
※ただし、都合により上映回数などに変更があることがあります。ご了承ください。 - 本日の上映
- 上映はありません。
[ 今後の上映スケジュール ]
恐竜アニメ映画作品のごあんない
恐竜発見物語
恐竜発見の歴史がピンチ!恐竜博物館の恐竜博士は1821年のイギリスにイグアノドン助手を送りこむ。そこでは、イグアノドンを発見し、名前をつけたマンテルをはじめ恐竜発見にかかわった人たちが登場する。マンテルは地方の町医者で、化石研究のアマチュアではあったけれども、化石を探究し真実を追い求める気持でいっぱいだった。時には... [くわしく]
- 上映時間
- 20分/ハイビジョン/ワイドサイズ/サラウンド
不思議の谷の恐竜たち
お父さん、お母さんといっしょに恐竜博物館に来た幸太と沙織は、館内を歩きまわるおかしな恐竜博士を見つけてあとをつけていく。恐竜博士が入ったドアの向こうは、なんと恐竜の世界だった。幸太と沙織は恐竜につかまり、恐竜の子どもの骨の発掘を手伝わされる。恐竜の子どもの命を救うための発掘だった。一方人間の世界では、いなくなった... [くわしく]
- 上映時間
- 20分/ハイビジョン/ワイドサイズ/サラウンド
未来のいのちへ
福井竜也は恐竜好きな小学生。お父さんは恐竜博物館につとめる博士。恐竜研究のため、なかなか竜也といっしょにいる時間がない。竜也はそれがちょっと不満。運動会に来てくれるはずのお父さんは、しごとで急に来られなくなる。運動会が終わり竜也はお母さんといっしょに博物館に行くが、お父さんは忙しくて相手をしてくれない。もっと自分を... [くわしく]
- 上映時間
- 20分/ハイビジョン/ワイドサイズ/サラウンド