毎月1日の午前9時から翌月分の予約の受付を開始します。
(現在、8月分までの予約の受付を行っています。予約受付開始後は、アクセスが集中して繋がりにくい事があります。繋がらない場合は、しばらく時間をおいてアクセスしてください。)
お電話でのご予約は承っておりませんので、予約フォームからご予約ください。
ご予約には、返信用メールアドレスが必須となります。
※メールアドレスをお持ちでない場合、車いすをご利用の場合は、下記のお問い合わせ先までご相談ください。
(確認事項が多いためお時間がかかりますが、ご了承ください。)
野外恐竜博物館は、日本最大の恐竜化石発掘現場である勝山市北谷町に2014年7月にオープンしました。この恐竜化石発掘現場の一部は2017年2月9日㈭に国の天然記念物に指定されました。
野外恐竜博物館は、「観察広場」「展示場」「化石発掘体験広場」の3つのゾーンにわかれています。
観察広場では、恐竜化石を発掘している現場を間近に見学でき、ナビゲーターから天然記念物に指定された区域や地 層の解説が聞けます。展示場では、ナビゲーターから発掘現場で発見された化石や調査の歴史の解説が聞けます。化石発掘体験広場では、実際に発掘現場から 持ってきた石を叩く発掘体験ができ、見つけた化石について研究員から詳しい解説が聞けます。
野外恐竜博物館へは、恐竜博物館発の専用バスで行くツアー形式になります。ぜひ参加してみてください。
2022年4月21日(木)から11月6日(日)
※休館日は、恐竜博物館本館に準じます。
※天候やその他の影響によりツアーが中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
![]() |
ツアーに初めて参加される方へ |
![]() |
現地での滞在時間60分の間に、ナビゲーターによる展示場、観察広場の見学・解説と、化石発掘体験を行うコースです。 ※コースの順番は前後する場合があります |
![]() |
現地での滞在時間60分をすべて化石発掘体験にあてるコースです。 ※化石発掘体験広場での密集を避けるため、今シーズンも「化石発掘体験60分コース」は実施しません。 |
野外恐竜博物館で化石の発掘から研究までを体験してみよう
![]() |
「発掘現場研究」 |
![]() |
![]() |
「化石研究」 |
![]() |
![]() |
「研究員の一員に」 |
![]() |
事前予約 | ツアー参加を希望する日時を事前に予約します(全席予約制)。 |
---|---|
![]() |
|
受付 | ツアー当日、恐竜博物館前にあるジオターミナル内の「野外恐竜博物館受付」で、チケットをご購入ください。 バス発車時刻30分前までにご連絡・お手続きがない場合は、予約は無効となります。 |
![]() |
|
専用バス乗場(行き) | チケットを提示してバスにご乗車ください。 |
![]() |
|
野外博物館(約1時間) | 観察広場、展示場の見学・解説、化石発掘体験 |
![]() |
|
専用バス乗車(帰り) | バスに乗車し、恐竜博物館に到着後解散となります。 |
平日 | 休日 | ||
---|---|---|---|
土・日・祝日 |
繁忙期 |
||
9:00~11:00 | - | - | ○ |
10:00~12:00 | - | ○ | ○ |
11:00~13:00 | ○ | ○ | ○ |
13:00~15:00 | ○ | ○ | ○ |
14:00~16:00 | - | ○ | ○ |
15:00~17:00 | - | - | ○ |
※ゴールデンウィーク:4月29日(金・祝)から5月8日(日)まで
夏の3連休 :7月16日(土)から18日(月・祝)まで
夏休み期間 :7月21日(木)から8月31日(水)まで
秋の3連休 :9月17日(土)から19日(月・祝)まで
9月23日(金・祝)から25日(日)まで
10月8日(土)から10日(月・祝)まで
毎月1日の午前9時から翌月分の予約の受付を開始します。
(4月21日(木)から4月30日(土)までの分は、5月分と併せて4月1日(金)から受付けます。)
予約開始日 | 予約対象期間 |
---|---|
4月1日(金) |
4月21日(木)から 5月31日(火)までの分 |
5月1日(日) |
6月 1日(水)から 6月30日(木)までの分 |
6月1日(水) |
7月 1日(金)から 7月31日(日)までの分 |
7月1日(金) |
8月 1日(月)から 8月31日(水)までの分 |
8月1日(月) |
9月 1日(木)から 9月30日(金)までの分 |
9月1日(木) |
10月 1日(土)から 10月31日(月)までの分 |
10月1日(土) |
11月 1日(火)から 11月 6日(日)までの分 |
予約方法
■インターネットの予約フォームでご予約ください。
■キャンセル待ちは承っておりません。空席状況は予約フォームで随時ご確認ください。
■予約完了時、予約完了メールが返信されます。
携帯電話のメールでお申し込みの場合、パソコンからのメール受信を拒否しないようあらかじめ設定してください。
予約完了メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに入っていないか、念のためご確認ください。
■車椅子をご利用の場合には、必ずご予約前に電話でご相談ください。
車椅子をご利用の方は、安全のためバス1台あたり1名までとさせていただき、必ず介助者のご予約をお願いしています。
また、車椅子をご利用されない場合でも、障がいをお持ちの方につきましては、できる限り介助者の同行をお願いします。
予約の変更・キャンセル
■予約人数の変更・キャンセルは、インターネットの予約フォームで行えます。
予約日時や、予約者情報に変更がある場合は、新規にご予約後、もとのご予約をキャンセルしてください。
■ツアー当日、「野外恐竜博物館受付」で、チケットをご購入ください。
受付は午前9時〜11時、12時〜15時に行います。
ただし繁忙期(9時開始のツアーの実施日)については午前8時から受付を開始します。
バス発車時刻30分前までにご連絡・お手続きがない場合は、予約が無効となりますのでご注意ください。
■ツアー参加には予約が必要となります。
定員に空きがある場合のみ、当日受付を行います。
■当日分を含む利用者の申し込みがなかった場合、その便は運行を中止します。
■当日の天候やその他の影響により、危険が予想される場合には、ツアーまたは発掘体験を中止する場合があります。
また、雷が鳴る場合には、発掘体験でハンマーを使えない場合があります。
■やむをえずツアーを中止する場合には、メールのほか、恐竜博物館のホームページでお知らせします。
未就学児 | 小・中学生 | 高・大学生 | 一般 | 70歳以上 | |
---|---|---|---|---|---|
個人 |
無料 | 610円 | 1,020円 | 1,220円 | 無料 |
団体 (10名以上) |
無料 | 510円 | 810円 | 1,020円 | 無料 |
※70歳以上の方は、ツアー当日に野外恐竜博物館受付で年齢がわかるもの(免許証・保険証等)をご提示ください。
■以下の場合は、対象の方の利用料金が個人料金の半額となります。
・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの場合
対象:本人およびその介護者1名(ツアー当日、野外恐竜博物館受付で手帳をご提示ください。)
・福井県内の小学校・中学校・高等学校・高等専門学校1~3年生、盲学校、ろう学校、特別支援学校、幼稚園および保育園が
教育活動としてツアーに参加する場合
対象:児童・生徒および引率者(事前に「免除申請書」の提出が必要となります。申請の手順はこちら)
■ふるさと納税
・「ふるさと納税」で恐竜博物館を応援いただいた方には、寄付金額に応じた人数分の利用券をお送りします。(実質負担2,000円)
■恐竜博物館年間パスポート(FPDMサポーターズ倶楽部会員証)、すまいるFカードをお持ちの方は、団体料金が適用されます。
(ツアー当日、野外恐竜博物館受付でパスポート等をご提示ください。)
※恐竜博物館本館の観覧には、別途観覧料金が必要となります。
■お持ちいただきたいもの
■服装について
・汚れてもよい、動きやすい服装(長袖、長ズボンをお勧めします。)
・上着(春や秋は寒さ対策として、必要に応じてお持ちください。)
・運動靴(動きやすさや、ケガ防止のため。)
発掘体験で使用するハンマー、タガネ、ゴーグルは野外恐竜博物館でご用意しております。
■小学生以下の方は、必ず同行する保護者のご予約をお願いします。
■バス発車時刻の30分前までに受付け手続きがない場合、予約は無効となります。
■ツアー参加中は、必ずスタッフの指示に従ってください。特に、小さなお子様には、危険のないよう大人の方が十分ご注意ください。
■ペットの持込みはご遠慮ください。ペットキャリー(ケージ)での持込みもできません。
■その他のご不明な点等は、まずは「よくある質問」のページをご確認いただき、下記までご連絡ください。
※メールアドレスをお持ちでない場合、車いすをご利用の場合は、下記のお問い合わせ先までご相談ください。
(確認事項が多いためお時間がかかりますが、ご了承ください。)
恐竜博物館のリニューアルオープンに向けた改修工事のため、野外恐竜博物館ツアーの受付は恐竜博物館向かいのジオターミナル内で行っています。
ツアー参加当日のお問い合わせは次の電話番号にお願いします。
お問い合わせ:090-6807-6149