減免・割引対象の方 予約のみ必要な方
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、観覧料が減免されます。(障がい者の方)ボタンからお手続きを進めてください。
- 年間パスポート、クーポン、その他割引等をお持ちの方は、予約のみ必要になります。(年間パスポートをお持ちの方)(減免・割引対象の方 予約のみ必要な方)ボタンからお手続きを進めてください。なお、野外恐竜博物館の減免適用は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方に限りますので、手帳をお持ちでない方は通常観覧券購入のボタンからお手続きください。
常設展
料金
以下に該当する方は、観覧料が減免、割引等の対象となります。-
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの場合。
対象:本人およびその介護者1名
個人(障がい者の方)(パスポート、クーポン等) | |
---|---|
一般 | 無料 |
高・大学生 | 無料 |
小・中学生 | 無料 |
70歳以上 | 無料 |
未就学児 | 無料 |
その他注意事項
- 電話での予約、販売は承っておりません。
- 人数や日程、時間の変更はお客様ご自身でキャンセルし、再度購入手続きをお願いします。
キャンセルポリシー
- 観覧券のキャンセルは、当日16:30まで可能です。(早い時間帯が空いていれば再予約できます。)
- 観覧券購入者ご自身でキャンセル手続きができます。
観覧券の購入・予約
化石研究体験+常設展
対象:小学生以上
- 未就学児は入室できません。研究室内には待機する場所もありませんのでご了承ください。
- 内容の難易度から、小学生は保護者またはその相当の方との同時申し込みが必要となります。
チケット購入と配席について
- 1班と2班がありますが、体験内容は同じです。各班12名が上限です。
- 一度に4名までのチケットを博物館ホームページで事前購入できます。
- 4名で1つのテーブルを使用しますが、配席はご希望に沿うことができない場合があります。
- 小学生と保護者(一般、もしくは70歳以上の方)との同席を優先し、中学生以上は同グループの方と別テーブルになる場合があります。
料金
以下に該当する方は、観覧料が減免、割引等の対象となります。-
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの場合。
対象:本人およびその介護者1名(当日、総合受付で手帳をご提示ください。)
化石研究体験+常設展観覧券 (障がい者の方) |
化石研究体験 当日券 (障がい者の方) |
|
---|---|---|
一般 | 600円 | 600円 |
高・大学生 | 500円 | 500円 |
小・中学生 | 300円 | 300円 |
70歳以上 | 300円 | 300円 |
- 年間パスポートをお持ちの方
化石研究体験+常設展観覧券 (年間パスポートをお持ちの方) |
化石研究体験 当日券 (年間パスポートをお持ちの方) |
|
---|---|---|
一般 | 1,200円 | 1,200円 |
高・大学生 | 1,000円 | 1,000円 |
小・中学生 | 600円 | 600円 |
70歳以上 | 600円 | 600円 |
- 化石研究体験の参加には、参加日の常設展観覧券が必要です。化石研究体験のみの事前販売はありません。
化石研究体験+常設展観覧券のセット券は、券面記載の時間に関係なく、当日の開館時間内であればいつでも入館可能です。 - 当日に空席がある場合、常設展観覧券購入者を対象に、当日券を総合受付の窓口にて販売します。
- 団体料金の設定はありません。
その他注意事項
- 車椅子をご利用の場合には、必ずチケット購入前に電話でご相談ください。
- 人数や日程、時間の変更はお客様ご自身でキャンセルし、再度購入手続きをお願いします。
- キャンセル待ちは承っておりません。
- 化石等の持ち帰りはできません。
- 砂や粉じんでお洋服が汚れる場合がございます。
- 機器の不具合など、不測の事態によりやむを得ず中止となる場合もあります。
- 多くの方が参加できるよう、次の回の参加を目的とした、途中退出はできません。
キャンセルポリシー
- チケットのキャンセルは当日の7:00まで可能です。
- チケット購入者ご自身でキャンセル手続きができます。
チケットの購入・予約
野外恐竜博物館
対象
- 未就学児は無料ですが、お申し込みがされていない未就学児(乳幼児を含む)は参加できません。
- 小学生以下の方は、保護者(一般または70歳以上の方)との同時申込みとなります。
- 安全面から、ゴーグルと軍手を着用できない乳幼児は、石をたたく化石発掘体験広場には立ち入りができません。
予約について
- 1班と2班がありますが、体験内容は同じです。案内順や乗車のバスは異なります。
- 一度に総人数6名までのチケットが博物館ホームページで事前購入できます。
- 一度に購入できる小学生以下の方は4名までです。
時間:約120分
- バスツアー形式:往復約40分、見学・体験約60分など
料金
以下に該当する方は、観覧料が減免、割引等の対象となります。-
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの場合。
対象:本人およびその介護者1名(当日、総合受付で手帳をご提示ください。)
個人(障がい者の方) | |
---|---|
一般 | 650円 |
高・大学生 | 550円 |
小・中学生 | 320円 |
70歳以上 | 320円 |
- 恐竜博物館の観覧料は含まれておりません。
その他注意事項
- 車椅子をご利用の場合には、必ずチケット購入前に電話でご相談ください。
- 恐竜博物館への入館は、常設展観覧券が必要です。
- 人数や日程、時間の変更はお客様ご自身でキャンセルし、再度購入手続きをお願いします。
- キャンセル待ちは承っておりません。
- 天候、その他の影響によりやむを得ず中止となる場合もあります。
- 軍手と飲み物を持参し、動きやすい服装でお越しください。
キャンセルポリシー
- チケットのキャンセルは当日の7:00まで可能です。
- チケット購入者ご自身でキャンセル手続きができます。
チケットの購入・予約
- 野外恐竜博物館の減免適用は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方に限りますので、手帳をお持ちでない方は通常観覧券購入のボタンからお手続きください。
令和7年度の野外恐竜博物館のチケット販売(一般)は2月17日(月)から行います。