標本データベース(2024年7月12日更新)

新生代第四紀更新世の標本


哺乳類
ギガンテウスオオツノジカ
Megaloceros giganteus
オオツノジカの中でも最大の角をもつ種です。
哺乳類
ケナガマンモス
Mammuthus primigenius
マンモス属を代表する種で、毛皮や短い尾・耳など、氷河期に適応した特徴をもっています。
哺乳類
ダイアウルフ
Aenocyon dirus
アメリカ大陸に生息していた大型のオオカミの仲間の頭部です。
哺乳類
ホモ・エルガスター(トゥルカナ・ボーイ)
Homo ergaster 'Turkana Boy'
化石となった人類です。発見地からトゥルカナ・ボーイというニックネームが付けられています。
哺乳類
ホモ・エレクトス・ペキネンシス(北京原人)
Homo erectus pekinensis 'Peking man'
北京原人とよばれる、化石となった人類の頭骨です。
哺乳類
ホモ・サピエンス(山頂洞人)
Homo sapiens 'Shandingdong man'
山頂洞人とよばれる、化石となった人類の頭骨です。
哺乳類
ホラアナグマ
Ursus spelaeus
ヨーロッパなどに生息していた、絶滅したクマの仲間の頭部です。


福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.