恐竜・古生物 Q&A

恐竜の分けかたは?

恐竜は、骨盤 こつばん の特徴から大きく「鳥盤類 ちょうばんるい 」と「竜盤類 りゅうばんるい 」の2つのグループに分けられています。それぞれ、現在の鳥の骨盤、トカゲの骨盤に形が似ているということで名付けられました。

鳥盤類はさらに、ステゴサウルスなどを含む「装盾類 そうじゅんるい 」、イグアノドンなどを含む「鳥脚類 ちょうきゃくるい 」、トリケラトプスなどを含む「周飾頭類 しゅうしょくとうるい 」に分けられます。また竜盤類は、ブラキオサウルスなどを含む「竜脚形類 りゅうきゃくけいるい 」と、ティラノサウルスなどを含む「獣脚類 じゅうきゃくるい 」に分けられます。これらのグループも、それぞれがさらに細かく分類されています。

このような系統分類は、骨格同士の似ているところや違うところを探し出して整理する中で形作られています。

恐竜の大分類

恐竜の大分類。装盾類には剣竜類(ステゴサウルスなど)とヨロイ竜類(アンキロサウルスなど)、周飾頭類には角竜類(トリケラトプスなど)と堅頭竜類(パキケファロサウルスなど)が含まれます。

(2020/12/22更新)

福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.