白亜紀の草食恐竜はどんな植物を食べていたのか? ――歯の微細な傷が解き明かす食性の時代変化――

2023年12月1日

概要

当館の柴田主任研究員は、沖縄科学技術大学院大学の久保 泰スタッフサイエンティスト(元福井県立恐竜博物館研究員)、東京大学大学院新領域創成科学研究科の久保麦野講師と英国リンカーン大学の坂本学上級講師らを中心とした国際共同研究グループの一人として、鳥脚類の歯に残された微細な傷(マイクロウェア)を解析し、白亜紀に入り、被子植物を摂取する量を増やしていた可能性を指摘しました。

研究について

  • 白亜紀(約1億5000万年前から6600万年前)に生息していた草食恐竜である鳥脚類の歯の微細な傷(マイクロウェア)を分析し、時代と共に歯の磨耗を促進させる植物を食べるような変化があったことを明らかにしました。
  • マイクロウェアが深くなる変化は、鳥脚類恐竜が被子植物をより多く食べるようになったことを示唆します。
  • 今後、同様の手法を鳥脚類以外の草食恐竜にも適用することで、恐竜と被子植物がどのように関係しながら進化してきたのかを明らかにできると期待されます。

線状のマイクロウェアが見られる鳥脚類恐竜の歯の微小領域(100μm x 140μm)の三次元形状(久保氏提供)

線状のマイクロウェアが見られる鳥脚類恐竜の歯の微小領域(100μm x 140μm)の三次元形状(久保氏提供)。後期白亜紀の種のマイクロウェアは前期白亜紀の種のマイクロウェアよりも深い傾向がある。

論文について

題名
Dental microwear texture analysis revealed the temporal dietary shift within Cretaceous ornithopod dinosaurs.
(デンタルマイクロウェアテクスチャー分析が白亜紀鳥脚類恐竜における時間的な食性の変遷を明らかにした)
著者
久保 泰 (沖縄科学技術大学院大学 スタッフサイエンティスト)
久保 麦野 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)
坂本 学 (リンカーン大学)
Daniela E. Winker (東京大学大学院新領域創成科学研究科)
柴田 正輝 (福井県立恐竜博物館、福井県立大学恐竜学研究所)
鄭 文傑 (浙江自然博物院)
金 幸生 (浙江自然博物院)
尤 海鲁 (中国科学院古脊椎動物古人類研究所)
雑誌
Palaeontology
DOI
10.1111/pala.12681
公開日
2023年12月1日

福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.