標本データベース(2024年7月12日更新)

名前順リスト


哺乳類
ベマラムダの一種
Bemalambda sp.
新生代はじめの中国にいた草食性の哺乳類で、小さい頭と長い脚が特徴です。
恐竜
ベルサウルス・スーイ
Bellusaurus sui
首があまり長くない小型の竜脚類です。
魚類
ペイピアオステウスの一種
Peipiaosteus sp.
中生代白亜紀の中国にいたチョウザメの仲間です。
岩石鉱物
ペリドット(かんらん石)
Peridot (Olivine)
マグネシウムや鉄を含むケイ酸塩鉱物です。
岩石鉱物
ペリドット(かんらん石)原石
Peridot (Olivine)
マグネシウムや鉄を含むケイ酸塩鉱物です。
岩石鉱物
方鉛鉱
Galena
硫化鉛から成る鉱物です。
岩石鉱物
方解石
Calcite
炭酸カルシウムからなる鉱物です。
岩石鉱物
蛍石
Fluorite
フッ化カルシウムからなる鉱物です。
哺乳類
ホモ・エルガスター(トゥルカナ・ボーイ)
Homo ergaster 'Turkana Boy'
化石となった人類です。発見地からトゥルカナ・ボーイというニックネームが付けられています。
哺乳類
ホモ・エレクトス・ペキネンシス(北京原人)
Homo erectus pekinensis 'Peking man'
北京原人とよばれる、化石となった人類の頭骨です。
哺乳類
ホモ・サピエンス(山頂洞人)
Homo sapiens 'Shandingdong man'
山頂洞人とよばれる、化石となった人類の頭骨です。
哺乳類
ホラアナグマ
Ursus spelaeus
ヨーロッパなどに生息していた、絶滅したクマの仲間の頭部です。
魚類
ボトリオレピス・カナデンシス
Bothriolepis canadensis
古生代デボン紀の魚類で、頭から胸のあたりまでが骨板に覆われた「板皮類」の一種です。
爬虫類
ポリコチルス科(属種未定)
Polycotylidae gen. et sp. indet.
水中で暮らしていた爬虫類・首長竜の中でも、首が短めのグループです。


福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.