イベントのご案内
2021年度 イベント一覧
2021年4月
- 4月11日
- 博物館セミナー「恐竜…ではない」
- 4月18日
- 子どもセミナー「フクイティタンの手足をふくげんしよう」
- 4月25日
- 博物館セミナー「鳥類の進化と多様性」
2021年5月
- 5月9日
- 子どもセミナー「足跡の正体を解き明かそう 」
- 5月16日
- 博物館セミナー「フクイティタンの前肢と後肢の復元」
- 5月23日
- 子どもセミナー「まちの化石探し —建物の中にある化石を見つけよう」
- 5月30日
- 子ども工作教室「親子で化石のレプリカをつくろう!」
2021年6月
- 6月6日
- 子どもセミナー「角竜の顔」
- 6月13日
- 博物館セミナー「貝類からみる地層のできかた」
- 6月20日
- 子ども工作教室「親子で化石のレプリカをつくろう!」
- 6月27日
- 子どもセミナー「古生物学者になるために大切なこと」
2021年7月
- 7月4日
- 博物館セミナー「フクイベナートルのふしぎ」
- 7月11日
- 子どもセミナー「恐竜ってなに色? 恐竜の絵のひみつ」
- 7月17日
- 特別展ツアー「特別展の展示解説第1回」
- 7月25日
- 子ども工作教室「親子で恐竜模型をつくろう!」
- 7月31日
- 特別展講演会「海生爬虫類の世界」
2021年8月
- 8月1日
- 子ども工作教室「親子で恐竜の絵をかこう!」
- 8月21日
- 特別展ツアー「特別展の展示解説第2回」
- 8月29日
- 特別展講演会「海生爬虫類が教えてくれること」
2021年9月
2021年10月
- 10月2日
- 特別展ツアー「特別展の展示解説第3回」
- 10月3日
- 博物館自然教室「「フクイラプトル」ができるまで」
- 10月10日
- 博物館セミナー「最新情報!恐竜化石発掘現場から産出した昆虫化石」
- 10月17日
- 連携博物館セミナー「日本から見つかったモササウルス類化石 ~白亜紀後期の北西太平洋の高次捕食者の変遷~」
- 10月24日
- 子ども工作教室「光る!恐竜ちょうちんをつくろう!」
- 10月30日
- 博物館自然教室「骨のかけらから動物を推理する」
- 10月31日
- 特別展ツアー「特別展の展示解説第4回」
2021年11月
- 11月6日
- 博物館セミナー「海生爬虫類とアンモナイトで読み解く「中生代の海」」
- 11月7日
- 特別展講演会「海生爬虫類が教えてくれること」
- 11月14日
- 博物館自然教室「いまを生きる”恐竜”のほね」
- 11月21日
- 博物館セミナー「福井県の鉱山と鉱物−地元のジオを学ぼう−」
- 11月23日
- ジオパークセミナー「恐竜が暮らした大陸から恐竜化石が見つかる勝山へ」
- 11月27日
- 子ども工作教室「偏光板(へんこうばん)で恐竜ステンドグラスをつくろう!」
- 11月28日
- 特別展講演会「海生爬虫類の世界」
2021年12月
- 12月5日
- 博物館自然教室「ティラノサウルスのからだのつくりをしろう」
- 12月11日
- 博物館セミナー「P/T境界、史上最大の絶滅事変」
- 12月12日
- 特別展ツアー「特別展の展示解説第5回」
- 12月18日
- 子ども工作教室「もうすぐクリスマス!恐竜リースをつくろう」
2022年1月
- 1月8日
- 子ども工作教室「ゴムはんこで恐竜ハンカチをつくろう!」
- 1月10日
- 特別展ツアー「特別展の展示解説第6回」
- 1月16日
- 博物館セミナー「化石クジラの研究法」
- 1月22日
- 博物館自然教室「系統樹をつくろう」
- 1月30日
- 子ども工作教室「石で恐竜の絵をかこう!」
2022年2月
- 2月5日
- 博物館自然教室「砂や泥って何が違う?~粒度表を作って調べてみよう~」
- 2月20日
- 博物館セミナー「福井の恐竜時代の哺乳類」
- 2月27日
- 子ども工作教室「ストローでかっこいい恐竜骨格を作ろう!」
2022年3月
- 3月6日
- 博物館セミナー「太古の貝を探る —貝化石からわかること—」
- 3月13日
- 博物館自然教室「貝を観察しようⅢ〜淡水・汽水編〜」
- 3月20日
- 博物館セミナー「足跡化石からわかる恐竜の世界」
- 3月26日
- 子ども工作教室「恐竜のかおりをつくってみよう!?」