イベントのご案内
連携博物館セミナー「日本から見つかったモササウルス類化石 ~白亜紀後期の北西太平洋の高次捕食者の変遷~」
このイベントは終了しました。
- 日時
- 10月17日㈰ 14時00分~15時30分
- 内容
- 日本からは50点以上のモササウルス類化石が発見されています。その多くは北海道の蝦夷層群および西日本の和泉層群からの産出ですが、茨城県などからもモササウルス類の化石が見つかっています。この講座では,日本のモササウルス類化石について時代ごとに紹介します。白亜紀後期の北西太平洋に生息した高次捕食者の変遷について考えてみましょう。
- 講師
- ミュージアムパーク茨城県自然博物館 副主任学芸員 加藤 太一氏
- 場所
- 研修室
- 対象
- 一般 30名
- 備考
- 参加は無料です。実施の際にスタッフが記録用に写真を撮影します。一部はWebや出版物等に掲載させていただくことがあります。
このイベントは終了しました。