標本データベース(2024年7月12日更新)
登録順リスト
イグアノドン類の足跡化石
Iguanodontid footprints
福井県の恐竜発掘現場で発見された恐竜(イグアノドン類)の足跡化石です。アルクチヌルス・ボルトニ
Arctinurus boltoni
古生代に繁栄した三葉虫の化石です。アノマロカリスの一種
Anomalocaris sp.
古生代カンブリア紀の捕食者であるアノマロカリスの、獲物を捕らえる器官の化石です。ボトリオレピス・カナデンシス
Bothriolepis canadensis
古生代デボン紀の魚類で、頭から胸のあたりまでが骨板に覆われた「板皮類」の一種です。ダンクレオステウスの一種
Dunkleosteus sp.
古生代デボン紀の魚類で、頭から胸のあたりまでが骨板に覆われた「板皮類」の一種です。ヘリコプリオンの一種
Helicoprion sp.
アンモナイトのように見えますが、古生代のサメの仲間の歯の化石です。ユーステノプテロン・フォルディ
Eusthenopteron foordi
古生代デボン紀の魚類で、両生類の祖先に近いと考えられています。アカントステガ・グンナリ
Acanthostega gunnari
古生代デボン紀の原始的な四肢動物(両生類)です。イクチオステガ・エイギリ
Ichthyostega eigili
古生代デボン紀の原始的な四肢動物(両生類)の頭部の化石です。エリオプス・メガケファルス
Eryops megacephalus
古生代ペルム紀に生息していた大型の両生類です。チェリダーペトンの一種
Cheliderpeton sp.
古生代ペルム紀に生息していた両生類です。セイムリア・ベイロレンシス
Seymouria baylorensis
古生代ペルム紀に生息していた両生類で、爬虫類と似た特徴も持ち合わせています。ユーパルケリア・カペンシス
Euparkeria capensis
三畳紀の南アフリカにいた爬虫類で、後ろ脚だけで歩くことができたという説があります。アーケロン・イスキロス
Archelon ischyros
中生代白亜紀に生息していた史上最大級のウミガメです。エラスモサウルス科(属種未定)
Elasmosauridae gen. et sp. indet.
水中で暮らしていた爬虫類・首長竜のなかまです。この標本では首の骨が60個以上あります。ノトサウルスの一種
Nothosaurus sp.
中生代三畳紀からのみ発見されているノトサウルスのなかまです。ポリコチルス科(属種未定)
Polycotylidae gen. et sp. indet.
水中で暮らしていた爬虫類・首長竜の中でも、首が短めのグループです。プラテカルパスの一種
Platecarpus sp.
後期白亜紀に現れた海生のトカゲ「モササウルス」の仲間です。クシファクティヌスの一種
Xiphactinus sp.
後期白亜紀に生息していた、全長6メートルにもなる大型魚類です。ウンディナの一種
Undina sp.
「生きた化石」呼ばれるシーラカンスの仲間です。