
2010年度の開館10周年を控え、福井県立恐竜博物館はより魅力ある博物館へと変わりつつあります。ぜひこの春休みには恐竜博物館へお出かけください!
フクイラプトルのロボットがやってきた!
恐竜博物館が発掘調査を進める中で発見された獣脚類フクイラプトル・キタダニエンシスをモデルにした動く恐竜ロボットがやってきました。(博物館ニュース)
獰猛な顔立ちに赤く広げられる大きな口。圧縮空気によってスピーディーかつダイナミックに動き、威嚇や咆哮などまさに生きた野生の肉食獣を思わせます。
1階エントランスホールでまっています。
新しい小型獣脚類、復元骨格完成!
先日発表された新種の小型獣脚類ですが、この復元骨格、復元模型、そして一部の化石を一般公開しています。
化石については学名記載論文のため研究中でご覧いただけませんが、全身の6割以上の骨が産出したこの恐竜、ほぼ完全な復元骨格といっても過言ではありません。この発表されたばかりの最新の復元骨格と、羽毛つきの復元模型をご覧いただいて、恐竜時代を想像してみてください。
恐竜キング「恐竜博士の恐竜カード」プレゼント中
恐竜博物館の2009年度のご来館が40万人を突破したことを記念して、4月5日㈪まで株式会社セガのご協力により、中学生以下の来館者おひとりにつき1枚、アーケードゲーム恐竜キングで使える「恐竜博士の恐竜カード」をプレゼントしています。
このカードはタルボサウルス、カスモサウルス、トゥオジャンゴサウルス、プロサウロロフス、フクイサウルス、フクイラプトルのどれか1体としてお使いになれるカードです。これら6体はどれも博物館に展示されている恐竜です。どの恐竜のカードなのかはゲーム機でスキャンするまでのお楽しみです。こちらのページもご覧ください。
オリジナル恐竜アニメ映画上映!
恐竜博物館は皆様の声におこたえして、オリジナル恐竜アニメ映画を制作しました。会場は3階講堂にて。1日2回、または3回上映します。
上映作品は、「恐竜発見物語」、「不思議の谷の恐竜たち」、「未来のいのちへ」の3本です。それぞれ20分程度で、視聴は無料です。日ごとに上映作品が変わりますので、確認の上ご覧ください。