標本データベース
鳥脚類の標本
-
イグアノドン・ベルニサルテンシス
Iguanodon bernissartensis
最初に科学的に研究されたことで知られる、白亜紀にいた草食性の恐竜です。 -
エドモントサウルス・アネクテンス
Edmontosaurus annectens
アヒルのようなくちばしが特徴の草食性の恐竜です。 -
オウラノサウルス・ニジェリエンシス
Ouranosaurus nigeriensis
背骨の長い棘突起が特徴の草食性の恐竜です。 -
オロロティタン・アルハレンシス
Olorotitan arharensis
大型のランベオサウルス亜科の恐竜です。 -
カンプトサウルスの一種
Camptosaurus sp.
ジュラ紀後期の北米にいた小型の草食性恐竜です。 -
コシサウルス・カツヤマ
Koshisaurus katsuyama
2008年の第三次発掘調査で発見されたイグアノドン類です。 -
サウロロフス・アングスティロストリス
Saurolophus angustirostris
大型のハドロサウルス亜科に属す草食の恐竜です。 -
シリントーナ・コラーテンシス
Sirindhorna khoratensis
タイ王国の研究所との共同調査で発見されたイグアノドン類の新種です。 -
ニッポノサウルス・サハリネンシス
Nipponosaurus sachalinensis
日本人が初めて発見し、研究した恐竜です。 -
パラサウロロフス・ワルケリ(頭骨)
Parasaurolophus walkeri
後頭部にのびる長い突起が特徴の草食性恐竜の頭部です。 -
ヒパクロサウルス・ステビンゲリ
Hypacrosaurus stebingeri
頭頂部の半月形をした「とさか」が特徴の草食性恐竜です。 -
ヒプシロフォドン・フォクシイ
Hypsilophodon foxii
やや原始的な小型の草食性恐竜です。 -
フクイサウルス・テトリエンシス
Fukuisaurus tetoriensis
福井県の発掘調査で発見された草食性恐竜です。国産恐竜で初めて復元されました。 -
プロサウロロフス・ブラックフィテンシス
Prosaurolophus blackfeetensis
アヒルのようなくちばしが特徴の草食性の恐竜です。 -
プロバクトロサウルス・ゴビエンシス
Probactrosaurus gobiensis
白亜紀前期の中国にいた草食性恐竜です。 -
マイアサウラ・ペーブレソルム(幼体)
Maiasaura peeblesorum
「子育て恐竜」として知られる草食性恐竜マイアサウラの子供(幼体)です。 -
マンテリサウルス・アセルフィルデンシス
Mantellisaurus atherfieldensis
以前はイグアノドン属に含められていましたが、近年では別の新しい属の恐竜であると考えられるようになりました。 -
ミイラ化したエドモントサウルス
Edmontosaurus mummy
ミイラ化したエドモントサウルスで、貴重な標本です。皮膚痕まで残されています。 -
ムッタブラサウルス・ラングドニ
Muttaburrasaurus langdoni
白亜紀前期のオーストラリアにいた草食性恐竜です。