標本データベース
の標本
-
サウロロフス・アングスティロストリス
Saurolophus angustirostris
大型のハドロサウルス亜科に属す草食の恐竜です。 -
砂漠のバラ(石膏)
Desert Rose" Gypsum
「砂漠のバラ」ともよばれる花状に固化した石膏です。 -
サバリテス・エオセニカとモクレン属の一種
Sabalites eocenica with MagnoliaM sp.
ヤシの葉の化石です。左端にはモクレン属の葉が見えます。 -
サファイア(原石)
Sapphire (Corundum)
青色のコランダムです。 -
サファイア(原石)
Sapphire (Corundum)
青色のコランダムです。 -
ザミテス属の一種
Zamites sp.
中生代に繁栄した裸子植物の葉の化石です。 -
シアノドン・バホエンシス
Sianodon bahoensis
新生代始新世または漸新世に生きていたサイの仲間の頭骨です。 -
シイソスクス・チュングキンゲンシス
Hsisosuchus chungkingensis
中国で発見された原始的なワニ類の頭部です。 -
シギラリア属の一種
Sigillaria tesselota
葉の落ちた痕が封印に似ていることから封印木とよばれる化石の幹です。 -
シクレリオン・プロビンクウス
Cycleryon propinquus
中生代ジュラ紀の甲殻類(エビやカニなど)の仲間です。 -
シノカンネメイエリア・インチアオエンシス
Sinokannemeyeria yingchiaoensis
中国で発見された哺乳類の祖先「盤竜類」の化石です。 -
シノサウルス・トライアシクス
Sinosaurus triassicus
ジュラ紀前期の中国にいた、2つの「とさか」が特徴の恐竜です。 -
シャンシスクス・シャンシスクス
Shansisuchus shansisuchus
中国の三畳紀にいた原始的な爬虫類の化石です。 -
シュードキダリス・マムモサ
Pseudocidaris mammosa
トゲがこん棒のようになっているウニの仲間です。 -
シュードヒリアの一種
Pseudohyria sp.
福井県の恐竜発掘現場で発見できる2枚貝の化石です。 -
シリントーナ・コラーテンシス
Sirindhorna khoratensis
タイ王国の研究所との共同調査で発見されたイグアノドン類の新種です。 -
シンラプトル・ドンギ
Sinraptor dongi
ジュラ紀後期の中国にいた大型の肉食恐竜です。 -
獣脚類などの足跡化石
Dinosaur footprints such as theropods
福井県の恐竜発掘現場で発見された恐竜(獣脚類など)の足跡化石です。 -
ジンユンペルタ・シネンシス
Jinyunpelta sinensis
当館と中国の浙江自然博物館、縉(ジン)雲(ユン)県博物館の共同発掘で発見されたヨロイ竜です。 -
水晶(群晶)
Quartz
水晶の細かな結晶が集まったものです。