標本データベース
の標本
-
ラティメリア科の一種
Latimeriidae gen. et sp. indet. (Coelacanthiformes)
「生きた化石」と呼ばれるシーラカンスの仲間です。
-
ラムドプサリス・ブラ
Lambdopsalis bulla
暁新世に生きていた哺乳類です。ネズミほどの大きさしかありません。
-
ランフォリンクス・ムエンステリ
Rhamphorhynchus muensteri
中生代ジュラ紀の翼竜の仲間です。長い尻尾の先に菱形のふくらみがあります。
-
リクイダンバー・ミオシニカ
Liquidambar miosinica
マンサク科植物の葉の化石です。
-
リコプテラ・ダビディ
Lycoptera davidi
中生代にいた魚類の化石です。
-
リストロサウルスの一種
Lystrosaurus sp.
中国で発見された哺乳類の祖先「獣弓類」の化石です。
-
リップルマーク
Ripple mark
水の流れで出来たあとが岩石になったもので、漣痕ともよばれます。
-
リノティタン・モンゴリエンシス
Rhinotitan mongoliensis
馬に代表される奇蹄類のうち、絶滅した種類の頭部です。
-
リノプテラスピス・ダネンシス
Rhinopteraspis dunensis
古生代にいた甲冑のような硬い殻を持つアゴのない魚類です。
-
ルビー
Ruby (Corundum)
赤色のコランダムをルビーと呼びます。
-
ルビー(原石)
Ruby (Corundum)
赤色のコランダムをルビーと呼びます。
-
ルーフェンゴサウルス・フェネイ
Lufengosaurus huenei
ジュラ紀前期の中国にいた、原始的な竜脚形類です。
-
レクイエニア・アンモニア
Requienia ammonia
白亜紀の二枚貝の化石です。
-
レピドデンドロン・ステインベルギ
Lepidodendron steinbergi
鱗のような表面の幹を持つリンボクの葉の部分です。
-
レピドデンドロン属の一種
Lepidodendron sp.
鱗のような表面の幹を持つリンボクの幹の部分です。
-
ロトサウルス・アデンタス
Lotosaurus adentus
中国の三畳紀にいた原始的な爬虫類の化石です。