「恐竜年(たつどし)プロジェクト」を行っています恐竜博物館は、この春休みの期間も特別陳列などを行い、さらに魅力ある博物館となりました。ぜひ恐竜博物館へお越しください!
カマラサウルスの頭骨実物化石初公開!
恐竜博物館は2009年度にカマラサウルスの全身骨格を購入しました。全身の骨が約95%も残っているとされる貴重な骨格をクリーニングし、研究し、組み立てまでを数年間かけて行っています。
クリーニング(岩からの取り出し作業)は巨大な骨であるだけにとても時間がかかり、機会を作って期間限定展示やクリーニング体験で部分的に皆様にご覧いただいていました。このたび、頭骨のクリーニングが完了しましたので、お披露目をいたします。
ガラスケースに入っていますので、間近に観察ができます。生々しい骨の状態をぜひご覧ください。
2011年度海外化石発掘調査成果のパネル展示(中国・タイ)恐竜博物館は海外でも恐竜化石発掘調査を行っています。
中国では姉妹館である浙江自然博物館と、タイでは王国珪化木鉱物資源東北研究所との共同プロジェクトとして現地の調査に参加しています。どちらも数年度にわたる調査で、中国では新たな足跡や卵化石産地の発見、タイでは新種の恐竜の発見と研究などいろいろな成果をあげています。
また、来年以降のために新たな産地の予備調査も行っており、こちらも期待ができそうです。
そのほか
タイの恐竜絵本・図鑑も合わせて展示しています。タイの文字は読めませんが、こどもたちが喜びそうな本です。
また既にお知らせしている以下のことも、実施中です。合わせてお楽しみ下さい。
-
「高橋愛のダイナゾーハンター!」上映しています(4月8日まで)
- 恐竜博物館で「恐竜ひな人形」を展示中!(4月8日まで)
- 「恐竜ひな人形」制作者の荒木一成先生トークショー(3月25日)
- 辰年生まれの方は、恐竜博物館の観覧料を3月末まで無料(3月末まで)
- 恐竜年(たつどし)年賀状キャンペーン応募ハガキの展示(3月末まで)
- スキーで恐竜好き♡キャンペーン(3月末まで)
- 長崎県松浦市で発見したサイ類化石を展示中(3月末まで)