標本データベース(2024年7月12日更新)
恐竜の標本
パラサウロロフス・ワルケリ(頭骨)
Parasaurolophus walkeri
後頭部にのびる長い突起が特徴の草食性恐竜の頭部です。ヒパクロサウルス・ステビンガーイ
Hypacrosaurus stebingeri
頭頂部の半月形をした「とさか」が特徴の草食性恐竜です。ヒプシロフォドン・フォックシイ
Hypsilophodon foxii
やや原始的な小型の草食性恐竜です。ファルカリウス・ユタエンシス
Falcarius utahensis
原始的なテリジノサウルス類で、長い首と前あしをもちます。フクイサウルス・テトリエンシス
Fukuisaurus tetoriensis
福井県の発掘調査で発見された草食性恐竜です。国産恐竜で初めて復元されました。フクイティタン・ニッポネンシス
Fukuititan nipponensis
福井県勝山市の発掘現場で見つかった竜脚類です。フクイベナートル・パラドクサス
Fukuivenator paradoxus
福井県勝山市の発掘現場で見つかった小型の獣脚類です。全身の70%程度の骨が見つかりました。フクイラプトル・キタダニエンシス
Fukuiraptor kitadaniensis
福井県の発掘調査で発見され、日本で初めて新種として名前が付けられた恐竜です。ブラキオサウルスの一種(幼体)
Brachiosaurus sp. (juvenile)
ジュラ紀を代表する竜脚類ブラキオサウルスの子ども(幼体)です。ブラキオサウルス・アルティトラクス
Brachiosaurus altithorax
ジュラ紀の代表的な大型竜脚類です。ブラキオサウルス・アルティトラクス(頭骨)
Brachiosaurus altithorax
ジュラ紀を代表する竜脚類ブラキオサウルスの頭骨です。プラテオサウルス・トロッシンゲンシス
Plateosaurus trossingensis
最古級の大型草食恐竜です。プロサウロロフス・マキシムス
Prosaurolophus maximus
アヒルのようなくちばしが特徴の草食性の恐竜です。プロトケラトプス・アンドリューシ
Protoceratops andrewsi
モンゴルで発見される代表的な角竜類です。プロバクトロサウルス・ゴビエンシス
Probactrosaurus gobiensis
前期白亜紀の中国にいた草食性恐竜です。ヘスペロサウルス・ムーシ
Hesperosaurus mjosi
ステゴサウルスに近い剣竜の仲間です。ヘユアンニア・ヤンシニ
Heyuannia yanshini
オウムのようなクチバシをもつ恐竜です。ベルサウルス・スーイ
Bellusaurus sui
首があまり長くない小型の竜脚類です。マイアサウラ・ピーブルソルム(幼体)
Maiasaura peeblesorum (juvenile)
「子育て恐竜」として知られる草食性恐竜マイアサウラの幼体です。マメンチサウルス・ホーチュアネンシス
Mamenchisaurus hochuanensis
首が体の半分を占める大型の竜脚類です。