標本データベース(2024年7月12日更新)

名前順リスト


恐竜
パキケファロサウルス・ワイオミンゲンシス(幼体の頭骨)
Pachycephalosaurus wyomingensis (juvenile)
以前はドラコレックスと呼ばれていた、パキケファロサウルスの幼体の頭骨です。
岩石鉱物
パラサイト
Pallasite
金属とケイ酸塩鉱物とがほぼ同じ割合で含まれている隕石(石鉄隕石)の一種です。
恐竜
パラサウロロフス・ワルケリ(頭骨)
Parasaurolophus walkeri
後頭部にのびる長い突起が特徴の草食性恐竜の頭部です。
植物ほか
パルカ・デシピエンス
Parka decipiens
シャジク藻綱のコレオカエテという緑藻に似た化石です。その仲間の中から初期の陸上植物が進化した可能性あると考えられてきましたが、詳細な分類については研究が続けられています。
爬虫類
パレイアサウルス科の仲間
Pareiasauridae gen. et sp. indet.
ロシアで発見された原始的な爬虫類です。
哺乳類
パレオパラドキシア・タバタイ
Paleoparadoxia tabatai
絶滅した束柱類というグループの哺乳類で、柱を束ねたような歯をもっています。
哺乳類
パレオラゴス・ハイデニ
Palaeolagus haydeni
原始的なウサギの仲間です。
植物ほか
被子植物の一種
Angiospermae
初期の被子植物の葉の化石です。
岩石鉱物
ひすい輝石
Jadeite
ナトリウムやアルミニウムを含むケイ酸塩鉱物で、輝石類の一種です。
恐竜
ヒパクロサウルス・ステビンガーイ
Hypacrosaurus stebingeri
頭頂部の半月形をした「とさか」が特徴の草食性恐竜です。
恐竜
ヒプシロフォドン・フォックシイ
Hypsilophodon foxii
やや原始的な小型の草食性恐竜です。
哺乳類
ヒラキウス・エクシミウス
Hyrachyus eximius
新生代始新世に生きていたサイの仲間の頭骨です。
哺乳類
ヒラコドン・ネブラスケンシス
Hyracodon nebrascensis
新生代漸新世に生きていたサイの仲間の頭骨です。
爬虫類
ビエノテリウム・ユンナネンセ
Bienotherium yunnanense
中国で発見された哺乳類の祖先「獣弓類」の頭部です。
爬虫類
ビエノテロイデス・ワンシエネンシス
Bienotheroides wansienensis
中国で発見された哺乳類の祖先「獣弓類」の頭部です。
無脊椎動物
“ビビパルス”の一種
'Viviparus' sp.
福井県の恐竜発掘現場で発見できる巻き貝の化石です。
魚類
ビンクティファーの一種
Vinctifer sp.
中生代にいた魚類の化石です。
無脊椎動物
ピゴペ・ディフィア
Pygope diphya
二枚の殻をもちますが、二枚貝ではなく腕足動物というグループの仲間です。
無脊椎動物
ファボシテスの一種
Favosites sp.
古生代のサンゴの化石です。
恐竜
ファルカリウス・ユタエンシス
Falcarius utahensis
原始的なテリジノサウルス類で、長い首と前あしをもちます。


福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.