標本データベース(2024年7月12日更新)

名前順リスト


爬虫類
プラテカルパスの一種
Platecarpus sp.
後期白亜紀に現れた海生のトカゲ「モササウルス」の仲間です。
無脊椎動物
プラビトセラス・シグモイダーレ
Pravitoceras sigmoidale
兵庫県で発見されたアンモナイトの一種です。
無脊椎動物
プリカトウニオ・ナクトンゲンシス
Plicatounio naktongensis
福井県の恐竜発掘現場で発見できる二枚貝の化石です。
哺乳類
プレシアダピス・クッケイ
Plesiadapis cookei
新生代の初期に生息していた原始的な霊長類です。
爬虫類
プロキノスクス・デラハルペエ
Procynosuchus delaharpeae
アフリカ・ザンビアで発見された哺乳類の祖先「獣弓類」の化石です。
恐竜
プロサウロロフス・マキシムス
Prosaurolophus maximus
アヒルのようなくちばしが特徴の草食性の恐竜です。
哺乳類
プロディノケラス・トゥルファネンセ
Prodinoceras turfanense
新生代はじめに出現した様々な種類の哺乳類のうち、絶滅した種類のあごです。
恐竜
プロトケラトプス・アンドリューシ
Protoceratops andrewsi
モンゴルで発見される代表的な角竜類です。
恐竜
プロバクトロサウルス・ゴビエンシス
Probactrosaurus gobiensis
前期白亜紀の中国にいた草食性恐竜です。
恐竜
ヘスペロサウルス・ムーシ
Hesperosaurus mjosi
ステゴサウルスに近い剣竜の仲間です。
恐竜
ヘユアンニア・ヤンシニ
Heyuannia yanshini
オウムのようなクチバシをもつ恐竜です。
魚類
ヘリコプリオンの一種
Helicoprion sp.
アンモナイトのように見えますが、古生代のサメの仲間の歯の化石です。
哺乳類
ベマラムダの一種
Bemalambda sp.
新生代はじめの中国にいた草食性の哺乳類で、小さい頭と長い脚が特徴です。
恐竜
ベルサウルス・スーイ
Bellusaurus sui
首があまり長くない小型の竜脚類です。
魚類
ペイピアオステウスの一種
Peipiaosteus sp.
中生代白亜紀の中国にいたチョウザメの仲間です。
岩石鉱物
ペリドット(かんらん石)
Peridot (Olivine)
マグネシウムや鉄を含むケイ酸塩鉱物です。
岩石鉱物
ペリドット(かんらん石)原石
Peridot (Olivine)
マグネシウムや鉄を含むケイ酸塩鉱物です。
岩石鉱物
方鉛鉱
Galena
硫化鉛から成る鉱物です。
岩石鉱物
方解石
Calcite
炭酸カルシウムからなる鉱物です。
岩石鉱物
蛍石
Fluorite
フッ化カルシウムからなる鉱物です。


福井県立恐竜博物館
所在地:
〒911-8601 
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
かつやま恐竜の森内
TEL:0779-88-0001(代表)
TEL:0779-88-0892(団体受付)

©2000 - Fukui Prefectural Dinosaur Museum.