日食後の発掘現場




千秋です。こんにちは。
7月22日水曜日分の発掘日誌、それでは始めさせていただきたいと思います。
今日の天気はうすぐもり。午前中は日食ということで、全国的に浮き足立っていましたが、ここ発掘現場でも日食を拝むことができました。うすぐもりがフィルターとなって肉眼でOKです。キレイに三日月型となったお日様でした。――映像がないので申し訳ないのですが。
さて、ハンマー隊のようすです。少しずつ参加の学生さんが増えてきました。ハンマーの音が多重奏になってくると、いよいよ発掘本番ですね。
発見されていたワニの歯の化石です。縦の筋がよく見えてキレイですね。
さて、こちらが前線…となるべき場所です。予定では昨年に引き続き、崖に向かって右側に露出させたこの地層面を、順に調査していく模様です。今年はどんな化石が発見されるのでしょうか。報道では「第5の新種発見に期待」などと言っておられますが、そう期待通りには‥‥。1恐竜ファンとしてはもちろん期待していますが。
最後は杉山川の増水ぶりをご覧いただいています。といったところで、今日の発掘日誌、終わりにしたいと思います。ではでは。